2018/05/16(Wed) 03:01
ずっと 確かなものが欲しかった… よりどころ かな
子供のころは 勉強が出来る方だったり
少し運動神経が良かったり… そんな 何かが出来ることが それだった
中学時代 あがり症で試合になると 役にたたず
レギュラーを取れなかった事で 支えの一つだった 運動は支えにはならなくなり
同じレベル以上の人達の集まる高校で 勉強は支えにはならなくなった
私には何もなくなった
それからも ずっと支えになるものを探していたと思う
誰かに愛される自分だったり
誰かに求められる自分だったり
何かが出来る自分だったり
一旦 手に入れたかと思っては それはそうでなくなり
何度も繰り返して 出口がなくなった
どこに行っても行き止まり ここしばらく そんな状態だった
今日はシェア会で みんなの話を聞いてて
何も無い と直面したくなくて 外に何かを求めてきたんだな と
ずっと 学んできたことを思い出して
それは 外側には無いこと
外側のことに振り回されない 確かなものを 求めていたことを思い出した
仲間の1人に質問してみた
師匠の言う 自分の中にある 確かなものが あるって思う?と
完璧ではないし それが本当にそうなのかわからないけど
と前置きがあったけど あると思う と
そして それは 外側に何もなくなったおかげかもしれない と
だとしたら 順調なのかな と思った
本当に求めていたところに行くためのプロセスにあるのかもな と
2018/02/07(Wed) 03:18
最近 旦那が自分の鏡だな~と思うことがよくある
今日も仕事の話をしていて
ちょっとやっかいな仕事の話がきていて 断ることも出来るけど
相手がいい人だから なんとかしてあげたい と言う
そういう 優しいと言うか 情があるというか そんなことが多く
そのせいなのか 色んな人に気に入られる
だけど 本人は それが自分の望む人生を創ることとは結び付いていない
ビジネスは そんなとこでは動かない くらいに思っている(自分はそうするのに)
でも 端から見ていると いや 今あなたの目の前に起こっているそれは
あなたが そうしてきたから起こっているのではないのか?と思うのだか(ちょっと流れがきているっぽい話がある)
いやいや そんな簡単にはいかない と言う
まるで 自分を見ているようだな と思った
優しくしてもたいへんになるだけで それが良い結果に結びつくなんて思ってない
を わかりやす~く 見せてくれる
この鏡に気づいたのは 先月のセッションで とことん自分の優しさを表現する話が出て
そう意識しているからだな と思った
以前師匠が言っていた
私が変われば 旦那の肯定的な面が見えてくる……だったかな?
反映だからね
私が信じる ということだね